2010年3月18日木曜日

泉自然公園 カタクリ勉強会

カタクリの勉強会にいってきました

場所は 千葉市泉自然公園 



京葉道路篠崎入り口 スタート
高田ICまで 1時間・・・・
宮野木での事故がなければ 40分くらいかな・・・
東金有料道路 高田から一分・・・

駐車場400円・入場料なし

まずは ハクモクレンのしたで パシャっとな


主催は 泉自然公園の公園ボランティアです
内容は カタクリの開花時期に訪れる 方々のガイド養成

内容も自然公園 の 野草から鳥 虫まで網羅されてます
最初に1時間 カタクリについて講義を受けたあと 午前中は
カタクリ観察
 既に200本近くつぼみがでているそうで 例年に較べると早いらしい

ただし 曇天だったため開花しているのはすごく少なかった



午後は 園内を案内していただきました






ヤブレガサ カンゾウ いろいろなスミレ イトスギ キジムシロ
キツネノカミソリ 


ベテラン講師さまに 感謝です


参加者の方々の 里山を守る意識・・・が伝わってくる勉強会でした

ピークは今週末かしら
こぶし も モクレン も カンヒザクラも 満開よん

2010年3月9日火曜日

あたし麹派です ほんとの甘酒って どっち? 

寒い寒い 雨も降ってるし こんな日には 甘酒でしょう

ぼくが子供のころ 甘酒といえば ばあちゃんが麹を使って作ったものに
しょうが汁 をいれて飲んだものでした
甘くて 体 ぽかぽか に なったものでした

じゃあ どうやって作るのか・・・

こうやります

1.麹を入手します
ぼくは 神田明神の鳥居前の三河屋で購入します
天野屋でもいいのですが 店構えが いかにも観光客向け
テレビに露出してるのも 好きではありません>>> ひねくれもの

スーパーでうっている乾燥麹でもできますが以前つかったものは
ヌカくさくて 失敗しました 漬物用? 
今回使用した麹は1年間冷蔵庫で寝ていたものが 2合半 です
カビははえていませんが麹菌がいきているのか 不安なとこです



2.もち米 もしくは お米を 麹と同量
今回は大分産のもち米を使います 大分にこだわっているわけではありません。実家よりばあ様が孫(ぼくの息子)のために送ってくれたものです。
こいつで 粥をつくります
今回は 2合半の米に3合半の水で炊飯器で炊きました。

3.炊き上がった粥をひやします
  ただ麹と混ぜるだけでできる簡単な料理?ですが 麹は生き物です。炊きたてのお粥は80度以上ありますので この温度で混ぜると 麹菌は死んでしまいます。
温度をはかりながら しゃもじで 混ぜて 冷まします
今回は もち米で 粥をつくったので まぜているうちに もちになってしまいました・・・ 
はじめての もち米 今回の一番の どきどき です 
60度まで 冷まします

 4.麹とお粥を混ぜる

麹をまぜます
今回は冷蔵で1年保存した麹だったので まず室温で2時間ほど放置してシャバになじませました。理由は びっくりさせたくなかったから 深い意味はありませんが生き物なのでちょいと思いやってみました。
粥がもちになってしまっているので 麹が均等な分布になるようによく混ぜます



5.見守り
もちにまぜられたにもかかわらず
麹を混ぜたらすぐに 糖化がはじまりました。
麹クンがせっせ と仕事をはじめたようです
まずは 安心
ぷつぷつ とガスが出ています
色も黄色っぽく変色していきます

あと温度を一定にしてあげて 麹クンにまかせます



50度前後に保温する鍋をお持ちの方はそれを使いましょう
ぼくは炊飯器の蓋をあけたまま保温をおこないます
うちの炊飯器では53度で安定します。
また 蓋を開けたままだと 表面が冷えるので 濡れタオルもしくはフキンで 覆います
1時間に1回 混ぜます
5時間から6時間で できあがりです


できあがりは 味見で 確認します
もうこれ以上は 甘くならないといところで 出来上がりです??
そこからは冷却で 麹クン に 黙ってもらいます
もしくは 熱入れて 死んでもらいます。

だって これ以上仕事させると すっぱくなってしまいますもん


ということで ガキどもといっしょに
甘酒を飲もう
あえて 部屋の暖房を切り 窓を開けて さむ~~くします

長男の 不満そうな顔が すべてを物語ってます
ばかじゃねーのか くそオヤジ



んでも 一口 すすると
笑顔こぼれますねえ

精製された砂糖と酒かす では
絶対に味わえない 
甘み と 優しさ と 滋味・・麹菌の死骸の味(笑)




おオヤジといえば 薄めない甘酒をなめながら
安酒の燗をなめ なめ
知り合いからいただいた深山の純米吟醸をなめたりして
ただ ひたすらに ほろ酔いに・・・・

芋焼酎にわ あわないなあ
麦もだめや
おおっと 泡盛には ええぜ


んんんんんん 明日も 二日酔い やな



ところで 麹が 発酵するときって ばあちゃん の匂いがします
汗臭いような 懐かしいような 味噌倉のような・・・・・
って 加齢臭??

2010年3月7日日曜日

坂田の詩人らしい・・・

はずかしながら
うまくいかないとき しゃべりたくなくなる
特に家では せめて うちの中では ふさぎこみたい
いや ふさぎこむ演技がしたい

そのうち演技が 不愉快になり いつのまにか
いらだってる ぼく

こんな寒くて雨の降る日には 特に

そんな時 配信されてきたメルマガに(Ryuzu:リューズ)

以前 ドキッ とさせられた 詩が・・・





『祝婚歌』 吉野 弘
二人が睦まじくいるためには
愚かでいるほうがいい
立派すぎないほうがいい
立派すぎることは
長持ちしないことだと気付いているほうがいい
完璧をめざさないほうがいい
完璧なんて不自然なことだと
うそぶいているほうがいい
二人のうちどちらかが
ふざけているほうがいい
ずっこけているほうがいい
互いに非難することがあっても
非難できる資格が自分にあったかどうか
あとで疑わしくなるほうがいい
正しいことを言うときは
少しひかえめにするほうがいい
正しいことを言うときは
相手を傷つけやすいものだと
気付いているほうがいい
立派でありたいとか
正しくありたいとかいう
無理な緊張には
色目を使わず
ゆったり ゆたかに
光を浴びているほうがいい
健康で 風に吹かれながら
生きていることのなつかしさに
ふと胸が熱くなる
そんな日があってもいい
そして
なぜ胸が熱くなるのか
黙っていても
二人にはわかるのであってほしい

        ・第六詩集(詩画集)「風に吹か れて」
・おしゃべりポエム 風の記憶 著書吉野弘
・続・吉野弘詩集 収録作品






 いい詩です
 沁みます

とは いうものの  うまくいかねーや 苦笑

2010年3月6日土曜日

3SX顛末

まいったぜ というのが11/26
エンジンかからんん 
セルは 回る
火花も出る
圧縮もある

なんや これ キャブか?

ノーマルキャブのOH(お掃除)

だめ×

FCRに換装

だめ×

ノーマルキャブのさらなるOH いやん
Oリング 腐ってるん 
腐ったガソリンにやられたか
さらに FCRもOH 
換装後は
#加速ポンプは まるで 射精や・・・

 火花もでてるのに なんで 火がつかねぇ

ということで 高い高いバッテリ交換 となるわけだ

で あえなく 点火や!!

嬉しいやら悲しいやら・・・・・

前回もこんなこと あったような気がします
バッテリーの逝き際は 毎回こうです 10年回に3回 
同じことを繰り返してます

進歩ねぇなあ オレ・・・・

しかし こういうことがないと キャブのOHなんてしません

ノーマルキャブなんて10年ぶりだもの・・・・・ よくもった
FCRなんて購入してはじめてや 5年ぶり・・・部品点数の少なさに感動!!

まあ 大団円


作業が あまりにもあっけなく 寒く 暇もてあましたので

芋やいいて ビール飲んで 乾杯!! 燃料補給や



よーし 晴れた」ら 走ろう 楽しい季節や!!

2010年3月4日木曜日

うさぎさん と かえるもどき

今日は お仕事 さぼりです
やる気はないし 有給もあまってる イベントもない

そうだ休むんだ!
家族にも 朝まで秘密さ !

不機嫌なこと やつら まっ いいか

ということで
今日は エンジンかからなくなった バイクのために 
バッテリーを買いいきます

もちろん 968で

東雲のライコランドにつきました
当然 平日ですから ガラガラ 
なのに!なのに!

 
まっすぐ駐車場
にはいらない
しまいには
フクラハギが
つってしまいました
 要修行


バッテリ と 冬用のグラブを購入
バッテリー 17000円もしてびっくり
2005年から1万円もあがっとる!!
その上 安全のためか クレームのためか
保証のためか 硫酸いれられて ガス抜けるまで
またされることに・・・

とわいうもの こういうことないと
ゆっくり パーツみることもないし
えー はい
ひさしぶりの パーツ屋 堪能しました
プロテクター ・ エアバッグジャケット等
安全装備が充実してきたのは すばらしい
もすこし安ければなおよし
プロテクター類は 1万円切ってくれるとうれしい

PUMAのバイク用ブーツやジャケットが
あったのも驚いた!! 
ダイネーゼとかとのコラボだろうけど カッコいいよ!!
ナイキもアディダスもがんばろう
そういえば 
アディダスのレーシングスーツはまだあるのかな

 さあて
帰りはせっかくの休日 行列ができるラーメンをと
深川の こうかいぼう へ

なんと1時半すぎてるのに まだ 6人も並んでる
路駐でつかまるのは イヤヤ 今度 バイクでこよう

ということで 休日には行列のできる
葛西の夢うさぎへ

温盛 つけめん 800円

ふっとい麺です
歯ごたえもしっかり
おいしかったです





で 
うさぎ と かえるもどき
になるわけだ!

ラーメン食うのにポルシェで
わざわざ という贅沢
に 幸せかんじちゃうわけだ!!


が この後
ライコランド の レジミス 発覚で
いいぷさむで雨の中 東雲まで またいくはめに
なるとは ・・・ orz

2010年3月2日火曜日

2月の自主生物調査団 

2月27日 冷たい雨が 降ってます

雨の中 バスを 乗り継ぎ 帝釈天へ

早々 帝釈天の横にある 和竿や を 曲がり
テレビで 放映があった 蕎麦屋さんへ

いやおしゃれなつくり でも 値段は 強気の 
藪 並みです


 今日は そばやで 一杯やるために帝釈天にきたわけではないので
そののまま 新八水路へ

生暖かい空気ではあるが 雨が冷たい です 
もちろん 腰も痛い やばいやばい 膝まで放散痛 orz

水路についたらみんなが 本流からあがってくるところ

今日は12月に 較べれば 大漁です
きれいな お肴   お魚が いっぱい!!
 


 どぶがい ハス ハヤ 画像は無いですが ゲンゴロウブナ カダヤシ タナゴ ヌマチチブ
と たくさんの種類があがってます
正直 ぼくは 魚の種類がわかりません・・・要修行

ただただ いっぱい 楽しい限り 笑


午後からは 日がさしてきましたが やはり時折冷たい雨が降ります



水路のゴミ拾い を していたら ありゃ 春見っけ
菜の花です






よく見ると 野蒜です
野生のねぎ ですね
散歩の人が 抜いていって 
小さいのは 捨てていったようです
根こそぎ採集すると 根絶やしになるのです
大切にしてほしい 持続可能な採集を 心がけてほしい




 最後に採集した生き物の測定となります
測定後は 特定 以外は もといたとこに戻します








ここからは 大人の時間です まずは 冷え切ったからだを銭湯であたためます
北野湯 お湯の温度は 46度 

煮えるかと思った





次は 体の中から 温めます
金町のおいしい居酒屋へ移動
わが 故郷 大分の評判高い焼酎 兼八

・・・・・そのほか かごんまの 希少な 芋
とうも 燃料として 胃の中に流し込みます



あたたまりきった体をさらに温めに

妖しい 大人たちは 金町から京成濃いわ小岩 へと消えていくのでした

そして 今度は 体を 冷却するはめになり

遠い世界へ 旅立っていくのでした>>>>さらばじゃ


 
メガネなくすほど 泥酔したのは 秘密よん!!